HeLLO
310tkrくん大好き!関西男前八人組は神!な短大生のブログ。
カテゴリー「School」の記事一覧
- 2025.07.06
[PR]
- 2007.06.01
やっぱりプロ言最高っ!
- 2007.05.29
ヤン坊!マー坊!天気予報ー♪
- 2007.05.24
教室でヒマ人中(笑)。
- 2007.04.24
あと4年間…長いわ
- 2007.04.20
今日って授業ありましたっけ?
やっぱりプロ言最高っ!
こんにちワンツー

実は、プログラミング言語でMacを初めてちゃんと使ってる、
ひなたです

今、問題を解き終えて、微妙に組み方が違ってたんですけども(笑)。
まあ、答えは合ってたんでね、よしとしてください。(ぇ)
何か来週は最初からMacが使えるらしいですよ

やべぇ…テンション上がるわ

とゆー訳で、授業も終わったんで教室に帰りまーす

ほなおつ(笑)

PR
ヤン坊!マー坊!天気予報ー♪
こんにちワンツー

実は情報基礎の授業中だったりしなくもない、ひなたです(笑)。
しかも、10分間文字を打ち込むんですけども、
今回なんと


プリントに書かれている文章が940文字なんで、
あともう少しで打ち終わるところだったんですよ。
…惜しかったなー(笑)。
タイトルの意味ですが、昨日の深夜1時に「百識」の放送があったんです。
まぁ、毎週月曜日の深夜に放送しているんですが。
そして、ついに

『第51識』
関ジャニ∞・錦戸亮と安田章大は、昔、「ヤン坊マー坊天気予報」に出演したことがある。
もう、キタ―――(゜∀゜)―――

って感じでした(笑)。
いや、その映像を見たことはあるんですけどね(笑)。
ばっちりビデオ録りました

本当はその部分だけでよかったんですけど、その回は思わず全部録ってしまいました(笑)。
藤ヶ谷君も、有岡君も、カトカンも、太陽君も好きですからね

(最近Jr.にも詳しくなってきた、ひなたさん)
…まぁ、一つだけ言えるコトは、
『ヤスもあの頃もうちょっと頑張ってれば身長高かったのに…』
ってコトかな?
(めっちゃ失礼)
とゆー訳で、今回は以上っ。
ほなおつ

教室でヒマ人中(笑)。
こんにちワンツー

さっきまで体育でテンション高めな、
ひなたです(・∀・)
昨日は珍しく、「カートゥンKAT-TUN」見逃しました。
赤西君が復活してからは、何気に毎週ビデオまで録ってたんですけどねー…。
あたし的には、∞が一番みたいです

とゆーか今週は大分と長崎ですよ!!
大分なんて宮崎の上じゃないですか!!
あぁー…。
昔はよくハーモニーランドに行ってたなー…。
(別名、子猫ちゃんの国)
あたしの誕生日がGW中とゆーコトもあって、どこそこ出かけてたんですよねー。
ハガレン目当てにUSJにも行きましたし、
(むしろ、主人公の声優さん目当て)
弟が「デジモン乗りたい!!」って言い出して、子猫ちゃんの国も行きました。
(3Dアドベンチャーとか懐かしー)
…我が家スゴいなー。
そんなこんなで、ひなたさんは、"宮崎2部、福岡2部"に参戦致します

オカンと弟とあたしの3人で参戦するので、見つけやすいと思います(笑)。
見つけていただいたら、いつでも声をかけてくださいませ。
苦情どんとこい。
(言う前にサイト更新しろ)
とゆー訳で、今回は以上っ。
ほなおつ

あと4年間…長いわ
こんにちワンツー

やっと電気実験の検討事項を書き終えた、ひなたです

…2年生からですね、
我が電気工学科(1年からは電気情報工学科に改名)では、
『電気情報工学実験』
とゆー、長ったらしい名前のついた実験をやるんです。
で、クラスを五つの実験に分けてローテンションしていき、
さらに2~3人毎で実験をしていくんです。
今日で2回目だったんですけども、今日の実験は検討事項が大変でした…。
実験自体は早めに終わったんですけども、検討事項と言われる部分が強敵で!!
ひなたさんは、国語が弱く!!
さらに感想文が大の苦手とゆーね…。
…もーアカンやん!!
・゚・(ノД`;)・゚・
軽くパニックになりつつ、予定の時間を余裕でオーバーしながらも!!
何とか2回目の提出で合格しました…。
改めて集中力ねぇなー…あたし。
とゆー訳で、今回は以上っ。
帰ったら更新する予定です(笑)。
ほなおつ

今日って授業ありましたっけ?
こんばんワンツー

以外にテンションが高めな、ひなたです(笑)。
今ですね、オカンがテレビをいじっております。
ぁ、ひなたサン家、地デジ入りました(笑)。
データ放送に感激しまくりのオカンです(笑)。
…うん。
ケータイの扱い方も怪しい人やから、仕方ないかな

今日のカテゴリーは、「学校」
そして題名は、「今日って授業ありましたっけ?」
…何があったんだ?って話ですね(笑)。
簡単に言うと、今日は身体測定の日だったんです。
ま、ウチの学校、普通の学校とは違いますから(笑)。
スゴイですよー、1年の時なんて一日使ってレントゲンまで取りましたから(笑)

で、2年生になると普通の授業の間に身体測定が行なわれるみたいで。
1,2限目は微積(微分積分)を普通に受けまして。
3限目のショーンの英会話が

…残念ながらなくなってしまいました

一回目にしてウチのクラスでの評判は良さげです(笑)

さてさて、いよいよ身体測定ですよ。
偶然にも3限目の授業が担任の英語になりまして。
授業が早く終わってすぐに体育館に直行。
…めずらしく乙女な方が約一名。
とても興奮してましたよー、彼女(笑)。
ね?なるみちゃん(笑)

相変わらず顔を確かめられてないですけども、なるみちゃんが言うからにはカッコいいんでしょうねー…。
明日もいっぱい見れるといいね

で、11時半には身体測定が終わってそのままお昼休み。
…珍しく、4限目終了のチャイム前に食べ終わりました(笑)。
てゆーか、お昼にはとても似合わない話題話しちゃってますけど

男子がたくさん居たのにいいのか

…思わず突っ込んでしまいました(笑)。
うん…アカンやろ(笑)

そして、食べ終わってから5限目が体育だったので着替えて、グランドへ。
2年のくせにポロシャツ(ちなみにアーノルドパーマー)&YONEXのズボンで体育ですよ。
…それが許されるってスゴイよねー(笑)。
や、ホントはいけないけど、特に注意されないの(笑)。
昨日は体育館が使えなかったから外で体力テスト。
50メートル走はやっかし苦手です

(やっかしって…でも一応8秒台)
ゆかちゃんに負けてます…バド部のくせにね(笑)。
…いいもん。
長距離と腹筋にかけるから

(もはや逆ギレ)
で、50メートル走を測り終わって、ゆかちゃんとソフトボールでキャッチボールしてました(笑)

普通にハマるわ(笑)

でも、普通の野球ボールの方が投げやすいなー。
今度は準備しといてください

そのあと、内科と歯科検査。
多分、2年には見えない人がいたはずです(笑)。
仕方ないよ、体育の後だったもん。(ぇ)
あと、やっぱり教室で着替えるのはやめましょう(笑)。
男子が戸惑います(笑)。
そのあと、初めて4人で31行ってきました

…あたしって決めんの早いなー(笑)。
とっとと一人で決めちゃってゴメンね

みんなもっとゆっくりで良かったんだけどな

そして、ヒマすぎたため、電車通学のゆかちゃんとなるみちゃんを駅まで見送って、
(むしろ着いて行った)
駅の近くの公園で吟ちゃんとブランコで遊んで、学校に戻る。
そして、男子の中に混ざって「太鼓の達人ポータブル」を遊ばせていただきました

うー…3倍速は難しいわ…。
とまぁ、今日はこんな一日でした

今から調子乗ってバトンするかも…?
ほなおつ
